中学生 12月後半について



2014年ものこり2週間となりました。

あわせて冬期講習ものこり2週間です。



11月は主に期末テストに向けた学習

12月は主に模擬試験に向けた学習ということで

2段構えで単元別学習に

「智層をつくる」


これを目指してきました。



今月の前半はカミングウィンターの


①確認問題を一通り(1つ目の層)

②基礎問題を一通り(2つ目の層)




と夏期講習で用いた手法

第1講座→第2講座→第3講座…

とは異なるやり方を選び、定着をはかりました。


何通りも同じ単元を目にすることになるので耐性をつくるためです。


難易度は徐々に上がります。


その後、

練習試合の位置づけで



③総まとめ問題にチャレンジ(3つ目の層)

これが先週でした。


現時点での課題を明確にするためです。


英語に関しては1人1人1問1問見させて頂きました。

(1年生は明日です)



今週は

④練習問題で強化(4つ目の層)


来週が

⑤講座テストで最終チェック(5つ目の層)


といった流れになっています。



単元ごとわけて学ぶ

「分習法」

が夏期講習のやり方



冬期講習は

何度も何度も全体を見渡すいわば

「全習法」

でした。


普段の学習でもいずれも試せるとよいです。

(他の活動にも生かせる方法です)


プラス1日はひとまず先週と今週のみですが、

個人差はあれ

全員が指定の箇所は終えてくれたため

次の授業時の学習にスムーズに入ることができました。


上記の5つの層を強固なものにするためにも


先週の③総まとめ問題(3つ目の層)で

できなかった問題をもう一度おさらいして欲しいと思います。


☆基礎練習→練習試合


の流れも

☆練習試合→基礎練習


の流れも

いずれも大切です。


双方の間に振返り・反省ありきです。


積み上げた智層を来週の模擬試験にどこまで生かせるかにチャレンジです。


ますます気温も湿度も下がってきました。

風邪にご注意くださいm(__)m



2014年12月15日 Posted by走る先生 at 21:41 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学生 12月後半について
    コメント(0)