中学生 個人学習日について

新学年も新学期も

少しずつ軌道に乗り出しているころかと思います。


一方で体の変化にも目を向けておいてほしい時期でもあります。


おたよりにも書きましたが、

4月下旬から5月上旬にかけて

例年疲れを出すもしくは体調を崩す生徒が多いです。


2学期は9月下旬から

3学期は1月下旬からと

おおよそ

新学期がはじまり

☆3週間程度のタイミング

から失速しだす生徒が多いです。

(例年その傾向は強いです)

その事実を踏まえ、

個人学習日も

今月は張り切り過ぎて上限の5回を選ぶ必要はありません。

まだしばらく学校の授業もゆったりと進むので、

(もちろん前学年の復習はしっかり行いたいですが)


3回以上エントリーした生徒も

今日はちょっとしんどいとなったら

無理に出てくる必要はありません。


それ以降のためでもあり

質の高い状態を保つためでもあり

中身を伴わせるためでもあります。



中断を起こすよりも

継続のための手立てを施しながら進むことが大切です。


ある意味、

結果を出すための術の1つでもあります。


時間差の結果ですが、

機械的な詰め込みよりもはるかに結果が出ます。


全体をとらえながら

起こりうる事態を想定しながら

個人学習日を選んで頂きたいと思います。

それもきっとよい訓練になります。

よろしくお願いいたします。



2016年04月11日 Posted by走る先生 at 16:46 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学生 個人学習日について
    コメント(0)