やるならやれよ③(いつ親元を離れるんだ?)


(中学生の前にサングラスにトサカヘアの男が現れる)


おう、
またも半月ぶりだなぁ、

このパターンでいきたいところだが、
まぁ期待しないでくれ。
逢うべき時だけ逢おうや。

そういや、
5連休は楽しんだか?


ん?
お、そうか。
50連休だったか。
これは失礼。

まぁしかたない。
これも何か意味がある。
必ずある。
あると思って、
生きるぜ。


相も変わらず、
宿題・課題だよなぁ。
お前らその辺どう思う?


(3列目の中学生は眉間にしわを寄せた)

あんだ、いってみろ。

「おもしろくないです」(中学生)


(男はにやっと)
まーそうだよなぁ。
前回と同じだが、
あれは誰のものでもねえんだ。


いたしかたなく出され
いたしかたなくやらされる
あしき伝統よ。

自習を宿題に出すってのもちゃんちゃらぱーよ。
おれみてーになっちまうぜ。

(何人かは失笑)

自粛を要請ってのもなぁ。


ま、
ちょっと聞くぜ。
自分の自ってなんだ?

おぉそこの顔がちょっと腫れてきたヤツ、

(びくっとする)

びびってんじゃねー、
おまえこの2週間動いてねえだろ。
顔に出てんぞ。
いってみろ。


「自らです、、」(中学生)

ほかには?

「自ずからです」(中学生)

いえるじゃねえーか。
口は走るじゃねーか。


たまにはなぁ、
そと、走れよ。


BGM:スリル(布袋寅泰)
https://www.youtube.com/watch?v=WfMEHQjHdH4
※閲覧要注意

・・・


(男はサングラスを外し、カツラを外す)

はい、 ということで

4月は小学校の算数を中心にチェックしてみました。
5月もいつのまにか中旬ですが、
前学年までをしっかり、

くれぐれも

やる人は

やってみてください。

先どりに先走らないことが大切です。

ならびに、
自分で生きていく準備をしていきましょう。
少しずつで構いません。


【5月~ポイント】
1、ウォーミングアップは計算がベター、計算ミスは「心の病」 ※脳内に抽象→具体の流れを
2、学校課題は作業に過ぎない、とはいえ生かせ、文句は終えてから言え
3、「自分の現在地」を弁えろ→「自分の流れ」を自分で確保せよ
4、1日1秒でもいいから自分で決めて自分で動け、のちに一生になる
5、前学年までを完成させろ…基礎のないヤツに進む資格はない
6、到着テキストを試せ→夏期テキストは9月完成を目指せ(5ありき)
7、読解の鉄則は1学期中に暗記しろ…全教科および「生きざま」の下地、世は言葉ありき


【いつ親元を離れるんだ?】
①自分で起きているか?
②自分で調理しているか?
③自分で皿を洗っているか?
④自分で身支度しているか?
⑤自分で掃除・風呂掃除しているか?
⑥自分で洗濯しているか?
⑦自分で教室に来ているか?
⑧自分で時間を管理しているか?
⑨自分で予定を管理しているか?
⑩自分で自分を磨いているか?
( /10)




2020年05月14日 Posted by走る先生 at 19:25 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やるならやれよ③(いつ親元を離れるんだ?)
    コメント(0)